横浜ゆうゆう便りvol.29「2月のお便り」
医療法人 活人会高齢者グループホーム 横浜ゆうゆう 2022.02.26
少しずつ春の訪れを感じることが多くなって来ました。
先日まで北京冬期オリンピックが開催され、日々アスリートの活躍に一喜一憂でした。
これから開幕するパラリンピックでのアスリートの活躍も楽しみにしています。
新型コロナウイルス感染症関連では、まん延防止措置は延長されていますので、措置に
沿った感染症拡大防止策を引き続き行っていきます。
ゆうゆうの庭では、紅梅が満開です。散歩道の両側には水仙も満開で香りも楽しめます。
チューリップも芽吹いてきており、白梅などとともに開花を待ち遠しく思います。
畑では、白菜などを収穫し皆で美味しくいただきました。
先月は14日に町内会のどんど焼きがありましたので、職員のみで参加しました。
「やまと」「あすか」とも誕生月の方がおりましたので、誕生会を開催しています。
「やまと」では、94歳になられた方が「あと6年で100歳!」と元気に目標を掲
げられたり、会の途中で手話を披露してくれたりと皆で楽しみながらお祝いをしてい
ます。「あすか」では、サンドイッチを食べたいとの希望に応えて、サンドイッチと
ケーキでお祝いしています。挨拶では「今年1年病気をしない」との抱負が聴かれて
いました。
今月は3日に節分をおこない、厄災をはらっています。早くコロナ禍が終息すること
を願うばかりです。
鬼退治後のピースサイン(^_^)v