横浜ゆうゆう便りvol.24「9月のお便り」
昨日は、中秋の名月で綺麗な満月を眺めることができました。ご入居の皆様も風情ある
満月を楽しまれています。
9月5日に東京パラリンピックが閉会しました。開会式の「片翼の小さな飛行機」の
演出で、誰にでも翼はあるという可能性を示唆した通りの日々のアスリートの活躍でし
た。これからの社会に必要な「共生」というメッセージも多くの人に伝わったのでは
ないかと思います。開催前は様々な課題がありましたが、ある意味印象的なオリンピック、
パラリンピックではなかったかと受け止めています。
新型コロナウイルス感染症関連では、神奈川県は8月2日より緊急事態宣言が発出され、
9月末日まで延長されています。感染者の増加傾向はピークアウトしたようですが、医
療体制のひっ迫などまだまだ対策が追い付かない現状でもありますので、引き続き宣言
内容に沿った暮らしを心がけていきます。
8月は、大きなイベントとして17周年記念祭を開催しました。玄関で花火を楽し
んだり、スイカやラムネを美味しくいただいたりしました。職員の計らいで笑文字を
入居の皆様などにお渡しし、皆で記念のお祝いをしました。
お盆の時期には、お盆の風習などの話を聴いてみました。地域によって様々な風習
があり、興味深かったです。盆踊りの話をすると「たまには踊りたいね!」などと言
った元気な声も聞かれています。仏壇を丁寧に掃除して、ご先祖やご家族を敬う姿も
見られていました。「あすか」では誕生月の方が2名おりましたので、新規入居のお
祝いを含め、誕生会&歓迎会をおこなっています。本人の希望の物をプレゼントし、
ケーキも好きな種類を選んでいただくなど、本人が喜ばれる趣向を凝らしての誕生会
を実施し、皆で素敵なお祝いの時間を過ごしています。
今月は、防災月間ということで1日に地震災害に対するシェイクアウト訓練を実施。
①まず低く②頭を守り③動かないという行動を1分間実施する形で、ご入居の皆様も
迅速に対応されたり、姿勢を低くできない方などに対しては、職員がクッションを渡し、
頭を守る動作をしていただきました。今後も年2回実施し、防災意識を常に持つよう
にしていきます。18日に実施した横浜ゆうゆう敬老会については次月にお伝えしたい
思います。過ごしやすい季節になってきましたので、感染症対策に留意しながらも快活
に暮らしていきます。
皆さんで17周年をお祝いしました㊗