医療法人 活人会高齢者グループホーム 横浜ゆうゆう

横浜ゆうゆう便りvol.21「5月のお便り」

医療法人 活人会高齢者グループホーム 横浜ゆうゆう 2021.05.22

5月も中旬位から梅雨空のような感じが続いています。このまま関東も梅雨入りになるのでしょうか。

新型コロナウイルス感染症関連では、神奈川県は4月20日より特措法に基づくまん延防止等重点措置

がとられており、引き続き感染症拡大防止に努めています。

ゆうゆうの庭では、シンボルツリーのヤマボウシが咲き始めました。梅や桜は実をならせています。

今年は梅が沢山実りましたので、収穫して梅干し作りなどを検討したいと思います。花壇では、マリー

ゴールドなど様々な花が色とりどりに咲いています。クリスマスローズが新たに加わり、気が早いです

が冬の開花が楽しみです。他にもバラは鮮やかに、夏みかん、スズランやシランは可憐に咲いていま

す。近所の花畑もバラなどが満開で散歩中の楽しみになっています。また、畑は、絹さや・ネギ・ミニ

大根の収穫をしました。これから夏野菜の時期になりますので、苗を購入していきたいと思います。

4月初旬は、庭の桜でお花見をしました。皆さん大変喜ばれています。「やまと」では誕生月の方が

おり、ケーキを食べながら皆でお祝いをしました。ご本人も大変感動され、しばらくお祝いの余韻に浸

っていました。下旬には、日中火災想定避難訓練を実施。2階からの火災を想定し、入居の皆様にも実

際に避難していただきました。「私も何かあったら手伝うわ」などの意見も聞かれ、頼もしく思えたと

ころです。訓練のための訓練ではなく、現実の災害に向けての訓練であることを頭に入れ、継続してい

きます。今月は、5日が端午の節句、9日は母の日と催しをおこないました。次回に報告していきま

す。また、誕生月の方がおりますので、誕生会を企画していきます。風薫る5月で過ごしやすい時期で

もありますので、快活に過ごしていきたいと思います。

 

ページトップへ